フリーダイヤル 0120-700-623

営業時間 8:00-18:00 不定休

無料調査・お見積り24時間受付中

メールフォーム

無料調査・お見積り

24時間受付中

LINEでもっと気軽に!

お気軽に相談LINE登録

LINE登録

横浜市の外壁塗装はテクアート

スタッフブログ

Blog

【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!

2025/04/21

【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!

こんにちは、株式会社テクアートの職人・高岩です。

 

本日は、横浜市磯子区洋光台にて進行中の屋根外壁塗装・防水工事のうち、屋根の下地処理工程についてレポートいたします!

 

屋根材はモニエル瓦で、今回は塗装前の準備として以下の工程をしっかりと行いました。

 

 

 

 

■ ビス頭シーリング処理

 

 

まずは棟板金のビス頭を1箇所ずつシーリングで処理しました。

ビスまわりは雨水の侵入口になりやすいので、確実に防水しておくことが大切です。

 

手作業でしっかり充填し、耐久性・防水性を高める工程です。

【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!

 

■ ケレン作業(鉄部下地調整)

 

 

次に行ったのは雪止め金具や板金部分のケレン作業です。

 

旧塗膜やサビを丁寧に除去することで、塗料の密着性を高める役割があります。

表面を荒らすことで、新しい塗膜がしっかりと乗るようになります。

【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!

 

■ 錆止め塗装

 

 

ケレンが完了したら、すぐに錆止め塗料を塗布します。

 

金属部には特に重要な工程で、これを怠るとせっかく塗っても再発錆の原因に…。

しっかり乾燥時間を確保しつつ、見えないところもムラなく塗るのが職人の腕の見せどころです。

【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!

これらの工程は、最終的な美観と耐久性に直結する屋根塗装における超・重要ポイント。

手間を惜しまず、確実に仕上げることで「塗って終わり」ではなく、「長く安心できる住まい」へと繋がります。

 

次回は、屋根の下塗りから中塗り、上塗りの様子をお届け予定です!

 

引き続き、現場からリアルな情報を発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!

最後に、会社案内もお忘れなく!

 

 

 

 

株式会社テクアート

 

 

〒241-0005

神奈川県横浜市旭区白根8-20-13

TEL:0120-700-623

受付時間:8:00〜20:00

HP→https://www.tec-art.jp/lp/

監修者情報

公開日:2025/04/21

土屋謙司

土屋謙司

土屋謙司 代表取締役社長

「外壁塗装」や「屋根塗装」とは、単純に考えられてしまうことが多いですが、住まいをキレイにするためだけではなく、紫外線や雨風などから屋根や外壁を守るという重要な役割を持っています。つまり、塗装はそのままお客様とご家族の生活を守るものだと言えるのです。家族にとって安心してくつろげる場所、大切なプライベート空間。私だったら、大切に考えて寄り添ってくれる人に任せたいです。