【磯子区洋光台|屋根塗装工事】No.3:ビス頭シーリング・ケレン・錆止めで、仕上がりを支える“下地”の匠の技!
2025/04/21
こんにちは、株式会社テクアートの職人・高岩です。
本日は、横浜市磯子区洋光台にて進行中の屋根外壁塗装・防水工事のうち、屋根の下地処理工程についてレポートいたします!
屋根材はモニエル瓦で、今回は塗装前の準備として以下の工程をしっかりと行いました。
■ ビス頭シーリング処理
まずは棟板金のビス頭を1箇所ずつシーリングで処理しました。
ビスまわりは雨水の侵入口になりやすいので、確実に防水しておくことが大切です。
手作業でしっかり充填し、耐久性・防水性を高める工程です。
■ ケレン作業(鉄部下地調整)
次に行ったのは雪止め金具や板金部分のケレン作業です。
旧塗膜やサビを丁寧に除去することで、塗料の密着性を高める役割があります。
表面を荒らすことで、新しい塗膜がしっかりと乗るようになります。
■ 錆止め塗装
ケレンが完了したら、すぐに錆止め塗料を塗布します。
金属部には特に重要な工程で、これを怠るとせっかく塗っても再発錆の原因に…。
しっかり乾燥時間を確保しつつ、見えないところもムラなく塗るのが職人の腕の見せどころです。
これらの工程は、最終的な美観と耐久性に直結する屋根塗装における超・重要ポイント。
手間を惜しまず、確実に仕上げることで「塗って終わり」ではなく、「長く安心できる住まい」へと繋がります。
次回は、屋根の下塗りから中塗り、上塗りの様子をお届け予定です!
引き続き、現場からリアルな情報を発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね。
最後に、会社案内もお忘れなく!
株式会社テクアート
〒241-0005
神奈川県横浜市旭区白根8-20-13
TEL:0120-700-623
受付時間:8:00〜20:00