フリーダイヤル 0120-700-623

営業時間 8:00-18:00 不定休

無料調査・お見積り24時間受付中

メールフォーム

無料調査・お見積り

24時間受付中

LINEでもっと気軽に!

お気軽に相談LINE登録

LINE登録

横浜市の外壁塗装はテクアート

スタッフブログ

Blog

【横浜市磯子区|外壁塗装】No.5下塗り作業了!美しい仕上がりは“ここ”で決まる。

2025/04/24

【横浜市磯子区|外壁塗装】No.5下塗り作業了!美しい仕上がりは“ここ”で決まる。

こんにちは。横浜市旭区の株式会社テクアート、職人の高岩です。

今回は、磯子区洋光台の現場から「外壁下塗り」の様子をご紹介していきます。

 

■ ご依頼の背景と外壁の状態

お客様からは「前回の塗装から年数が経ち、色褪せが気になる」とご相談いただきました。

現地調査では、
- サイディングのチョーキング
- 雨筋汚れ・吸水ムラ
- シーリング劣化(切れ・硬化)
- 釘周りのクラック

などの症状を確認。  
外壁は窯業系サイディングで、紫外線や雨風の影響を受けやすい素材です。

 

■ 高圧洗浄→下地補修→塗装前の診断がカギ

私たちは、塗装前の診断と処理をとても大切にしています。  
“仕上がりの8割は下地で決まる”というのが、職人としての実感です。

 

■ 今回の下塗り材について

使用したのは、エスケー化研「プレミアム無機 SR-163」専用の難付着シーラー。 

この塗料を選んだ理由は、
1. 密着力高く、劣化素地にも対応できる
2. 吸い込みムラを防ぎ、仕上げの均一性を高める

“透明な一手間”が、最終的な仕上がりと耐久性を左右します。

 

【横浜市磯子区|外壁塗装】No.5下塗り作業了!美しい仕上がりは“ここ”で決まる。

 ■ 下塗り道具も職人のこだわり

今回は中毛ローラーを使用。  
窯業サイディングの凹凸にフィットしつつ、ムラなく塗布できるものを選定。

塗布手順:
- 上から下へ
- 直射日光の当たる南面から始める
- 吸い込みを確認しながら塗布スピードを調整

---

## ■ 写真① 立ち上がり部の処理
建物の立ち上がりは刷毛とローラーの併用で細部までしっかり。  
素材に応じた“ローラーの当て角度”も考えて塗装しています。


陽のあたりでシーラーの吸い込み具合を確認。  
ムラがあればすぐに追加で調整塗布。透明の為、ここは何度も確認します。

1回で決めきるとなると集中力が求められますが、過信せず確認をする事が大切ですね!

---

■ サッシ周りや目地も見逃さず

ジョイント部や窓枠、下端の塗り残し対策には、  
- 刷毛塗り  
- チェック

“目に見えないこだわり”が仕上がりに反映されるのがこの工程です。

【横浜市磯子区|外壁塗装】No.5下塗り作業了!美しい仕上がりは“ここ”で決まる。

■ 下塗りを軽視すると起こる問題

- 数年での塗膜剥離
- 色ムラ・艶ムラ
- 水分の侵入による内部劣化

こうした症状は、ほとんどが“下塗り不足”によって起こります。

■ プレミアム無機の性能を引き出すには

SR-163のような高機能塗料は、  
「下塗りがしっかり入っている」前提で設計されています。

接着が甘いと、見た目はキレイでも“剥がれやすい塗膜”になってしまうんです。

■ テクアートの方針

私たちは、
- 下塗りは“見えないけど命”
- 職人が最後まで責任を持つ
- 使用材料と施工方法を毎回記録・報告

この3つを徹底しています。

だからこそ「安心して任せられる」と言っていただける現場が増えているのだと、日々感じています。

【横浜市磯子区|外壁塗装】No.5下塗り作業了!美しい仕上がりは“ここ”で決まる。

サッシの際、養生際は刷毛でしっかり押さえ塗り。  
水の入りやすい屋根際は、特に念入りに。


日陰面では乾きが遅く、塗膜にムラが出やすいですが、  
ローラー圧と塗布スピードを調整し、均一に仕上げました。

■ 最終チェック内容

- 塗りムラ、白化の有無  
- 塗り残しの再確認  など

これらを社内検査とともにWチェック。  
現場報告書と写真を添えて、お客様にもしっかりご報告しています。

■ 職人としての想い

下塗りは“仕上がりに見えない部分”ですが、  
私たちはそこに**一番力を注いでいます**。

お客様のお住まいを、5年後、10年後も守れるように。  
そんな想いで、日々現場に立っています。

---

株式会社テクアート  
〒241-0005 横浜市旭区白根8-20-13  
TEL:0120-700-623(8:00〜20:00)  
ご相談・現地調査は無料です!

詳しくは💁https://www.tec-art.jp/lp/

監修者情報

公開日:2025/04/24

土屋謙司

土屋謙司

土屋謙司 代表取締役社長

「外壁塗装」や「屋根塗装」とは、単純に考えられてしまうことが多いですが、住まいをキレイにするためだけではなく、紫外線や雨風などから屋根や外壁を守るという重要な役割を持っています。つまり、塗装はそのままお客様とご家族の生活を守るものだと言えるのです。家族にとって安心してくつろげる場所、大切なプライベート空間。私だったら、大切に考えて寄り添ってくれる人に任せたいです。